映画『BROTHER』の解説(ネタばれ有)ヤクザにしかなれなかった男の死に様。
こんにちは。
akira(@akira_movielabo)です。
今回の深掘り映画は『BROTHER』です。
2001年公開のバイオレンス映画。
監督・脚本・編集 北野武。114分。
日本とイギリスの共同制作で、ロサンゼルスで撮影された本作。
北野作品の多くをプロデュースしている森昌行は北野武の作家性を重視し、その世界の映像化を最優先に考えて作っているそうです。
カットのシンプルさ、圧倒的な暴力、それを包み込む久石譲の音楽。
北野武にしか作れない世界だと思います。
他にも特徴的なのは、セリフがとても少なく、それも暴言が多い。しかし混乱することなくすんなりとストーリーが入ってきます。
それはなぜなのでしょうか。
映画『BROTHER』が観られる配信サービス
この記事はネタバレも含むので、1度観てから一緒に考察していくのがおすすめです。
下の表から自身の使っているサービスで観られるか確認してみてください。
配信状況
サービス | 配信状況 | 種別 |
---|---|---|
U-NEXT | × | ー |
Prime Video | × | ー |
NETFLIX | × | ー |
Hulu | × | ー |
Disney+ | × | ー |
TSUTAYA DISCAS ※3 | ◯ | 定額 ※1 |
※1 定額は毎月支払うサービス利用料内で観ることができる見放題作品です。
※2 レンタルは見放題作品に含まれておらず、別途レンタル料が発生します。
※3 TSUTAYA DISCASは宅配レンタルサービスです。
この記事の情報は、2023年12月時点のものです。最新の配信状況はお使いいただくサービスにてご確認ください。
残念ながら今回紹介する作品は、U-NEXTやPrime Videoなどの動画配信(VOD)サービスでの配信がされていません。
観たい映画が自分の登録しているサービスにはなくて観られない!!
なんてことが多い人は、TSUTAYA DISCASやゲオ宅配レンタルのような宅配レンタルサービスがオススメです。
確かにディスクが届いてからでないと観られないので、思いついた時にスグ観られる動画配信(VOD)サービスのような便利さはありませんが、DVDやBlu-rayとしてディスクになった作品はほとんど観ることができます。
どちらも1ヶ月のトライアルもあるので、気になる人は使い心地を試してみてください。
オススメの動画配信(VOD)サービスを選ぶ基準別に紹介しているので、使うサービスに悩んでいる人や、気になる人はこちらの記事をご覧ください。
映画『BROTHER』のヒーローズジャーニー
それでは、映画の流れがヒーローズジャーニーの法則に沿って進んでいくのかみていきましょう。
ヒーローズジャーニーって何?
という方はこちらの記事をどうぞ!!
日常世界
アメリカにやってきたやくざの山本。兄弟分の原田のために、自分を殺したことにして、弟を探しに来た。
弟のケンは仲間とともに麻薬を売って生活していた。
仲間の中にいるデニー。
冒険への誘い
ケンが売人にたかられ、山本が売人を倒す。
戸口の通過/冒険の拒否
山本、その地区のギャングを皆殺しにする。
縄張りを貰えばいいと話す山本だが、ケンはさらに上の組織と戦争になると話す。
試練、仲間、敵
加藤も山本を追い、アメリカにやってきた。
上の組織の幹部らを殺す山本、加藤、ケン。
山本の部下が増えていく。
最も危険な場所への接近
日本人街を仕切る白瀬と兄弟分になり、もっと組みを大きくしようと考える加藤。
最大の試練
しかし白瀬は話を聞こうとしない。
加藤は白瀬に命を懸けて頼み、自ら頭を撃つ。
報酬
白瀬が山本の弟分になり、次々とほかの組を潰していく。
マフィアとの交渉は決裂する。
帰路
マフィアの幹部を暗殺する。
白瀬ら部下達が次々と殺されていく。
デニーの家族も殺され、ケンは逃げる。
デニーとともにマフィアのボスを誘拐する山本。
復活
ボスにデニーを殺したと思わせて、デニーを逃す山本。
山本はマフィアに殺される。
宝を持っての帰還
逃げるデニー。山本から受け取ったカバンには大金が入っていた。山本に感謝するデニー。
映画『BROTHER』のテーマ
タイトルにある通り
『 兄弟 』
がテーマです。
ヤクザとしての兄、血のつながった兄、人としての兄。
山本らヤクザたちは、命よりも大事な『兄弟』としての仁義を最後まで貫きます。
映画『BROTHER』をさらに詳しく
ヒーローズジャーニーとは別に、もう一つ大切な要素が『三幕構成』。
三幕構成を用いてワンシーンずつみていきます。
第一幕
オープニング。
空港の前にいる山本。
微笑ましいユーモアを入れてくるのも北野映画の特徴です。
チップを出す、またチップを出すと思ったら、行き先を書いたメモ。
フリとオチだけで笑いを誘います。
赤い文字で書かれたタイトル「BROTHER」が死を予感させます。
弟の家の前で待つ山本の姿があって、そこからいきなり山本の過去のシーンに飛びます。ここに注目してみましょう。
映画は時間を操るメディアです。
ワンカットで時間や場所を変えることができてしまいます。
一般的には時系列の順番通りに描いてシーンを作り、観客もそう思い込んで映画を観ていきます。
そこに急に過去のシーンにいくと本来は混乱してしまいますが、
すでに山本がヤクザっぽい人で描かれ、アメリカに来たとわかっているので、ヤクザの事務所にいる山本が映ると過去のシーンとすぐにわかります。
あらかじめ映像で説明しているので、次の映像でどういうシーンなのかストーリーなのかわかる。
説明するセリフがなくても、混乱することなく観ていくことができるのです。
そして説明するセリフが少なくて言い分、キャラクターを描くセリフに使うことができ、暴言や冗談が増えていく。
これがこの映画の中で繰り返し行われています。
それでも普通なら回想を呼び寄せるもの、日本や加藤、原田を思い出すものを入れるものなんですけど、それもいらないと北野は思っているのかもしれません。
デニーとの出会い方も、デニーは重要なキャラクターなので、印象付けるように作られています。
1番最初に1対1で出会い、顔をしっかりと映しています。
ケンの売人相手、ビクター組を皆殺しにする。これが第一ターニングポイントです。
この映画には常に高い緊張感が流れています。
ヤクザ同士の抗争、ある意味で戦争状態。死と隣り合わせでいつ誰が死んでもおかしくない状況が高い緊張感を生み出しています。
第二幕
加藤も加わり、組をさらに大きくしていきます。
バスケで遊んでいるシーン。
一見無駄なシーンにも思えますが、暴力シーンの多い中での息抜き、そして加藤の死をより引き立てる役割をしています。
怖そうに見えて、ただのおっちゃん。人間味が見えて愛着がわき、加藤の死の衝撃をより強く感じさせます。
デニーの誕生日会のシーンも同じです。
加藤の命と引き換えに白瀬が加わり、強引な手法でさらに大きくなっていく山本組。
加藤が車に乗り込もうとしないシーン。
加藤の顔と山本の顔。
会話しなくても山本には加藤が何をするかわかり、わかってもそれを止めないのがヤクザの世界なのでしょう。
加藤の自殺に驚く白瀬らも、まだ本物のヤクザではないことがわかります。
原田の切腹を見た渡哲也らの反応が本物の世界です。
そしてマフィアに狙われ、ビクターや幹部らを殺していた山本たちが、殺される立場に変わります。
前半に山本らがしていたことなので、立場が逆転しても今後どういう展開になるかがわかります。
しかし山本のデニーを救う考えはクライマックスまで観客に伏せられます。
主要なキャラクターほぼ死にますが、どのキャラクターも死にざまははっきりと映されます。
死に顔も立派な演技なのです。
死体で「死」の文字を描くアイディアは凄いですね。
指を詰めるシーンが二回あります。
最初は加藤が逃げた売人に責任を取らせるシーン。
冷やして感覚をなくしてから指を切ります。
二回目は原田の切腹シーン。
松本がそのままの状態で指を切る。
二回目の痛みがどれだけのものかを、一回目のシーンがより引き立てています。
家族を殺されたデニーが復讐を決意し、山本も手伝う。
これが第二ターニングポイントです。
第三幕
デニーを逃がす計画が実行され、山本はマフィアに殺されます。
デニーへ大金を渡し、「お前の兄 山本」というメッセージ。
ヤクザとして生きてきた山本は常に偽物の兄として生きていました。
そして冒頭、死んだことにして一度はヤクザから離れましたが、再びヤクザに。山本はヤクザとしてしか生きられない人間でした。
しかし最後はヤクザとしてではなく、本当の兄として弟をかばい、死んだのです。
さいごに
あらかじめ提示しているから、次のシーンがわかる。
最初の展開を後半にも繰り返すから、展開がわかる。
人は前に見た記憶を今と結びつけようとする思考をするので、反復することはとても有効です。
反復を使ってシーンの構成をすることで、セリフで説明する負担を減らせることが出来る。ということですね。
次回はフレンチトーストのシーンで有名な『クレイマー、クレイマー』を研究します。
映画を家で楽しみたい人は、ぜひコチラの記事も読んでみてください。
家映画がもっと楽しくなるアイテムと工夫を紹介しています。
-fin-